2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
相模原事件が私たちに問うもの(サガミハラ ジケン ガ ワタクシタチ ニ トウ モノ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
太田順一郎∥編(オオタ,ジュンイチロウ)。
|
中島直∥編(ナカジマ,ナオシ)。
|
出版者。 |
批評社/東京。
|
出版年。 |
2018.2。
|
ページと大きさ。 |
173p/21cm。
|
シリーズ名。 |
メンタルヘルス・ライブラリー 38。
|
内容注記。 |
内容:相模原事件が私たちに問うもの 井原裕述 平田豊明述 中島直述 太田順一郎司会。
|
行為における自由意志と責任 野崎泰伸著。
|
接点はどこにあるのか 松永真純著。
|
相模原事件を受けて、これからの策動にどう抵抗するのか 桐原尚之著。
|
美しい日本 富田三樹生著。
|
当事者の立場から考える自立とは 熊谷晋一郎著。
|
共に生きる社会を築く難しさを内にみつめて 大塚淳子著。
|
保安処分反対主義の帰結は措置入院保安処分化 井原裕著。
|
差別と精神医学 中島直著。
|
相模原事件から1年が過ぎて 中島直著。
|
措置入院の話だけでなく 太田順一郎著。
|
件名。 |
精神医学。
|
殺人-相模原市。
|
社会的差別。
|
障害者。
|
分類。 |
NDC8 版:493.7。
|
NDC9 版:493.7。
|
内容細目。 |
相模原事件が私たちに問うもの / 井原裕∥述(イハラ,ヒロシ) ; 行為における自由意志と責任 / 野崎泰伸∥著(ノザキ,ヤスノブ) ; 接点はどこにあるのか / 松永真純∥著(マツナガ,マサズミ) ; 相模原事件を受けて、これからの策動にどう抵抗するのか / 桐原尚之∥著(キリハラ,ナオユキ) ; 美しい日本 / 富田三樹生∥著(トミタ,ミキオ) ; 当事者の立場から考える自立とは / 熊谷晋一郎∥著(クマガヤ,シンイチロウ) ; 共に生きる社会を築く難しさを内にみつめて / 大塚淳子∥著(オオツカ,アツコ) ; 保安処分反対主義の帰結は措置入院保安処分化 / 井原裕∥著(イハラ,ヒロシ) ; 差別と精神医学 / 中島直∥著(ナカジマ,ナオシ) ; 相模原事件から1年が過ぎて / 中島直∥著(ナカジマ,ナオシ) ; 措置入院の話だけでなく / 太田順一郎∥著(オオタ,ジュンイチロウ)。
|
ISBN。 |
978-4-8265-0673-1。
|
4-8265-0673-2。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1110317243。
|
内容紹介。 |
2016年7月26日に勃発した相模原事件。私たちの日常的常識は、犯人の歪んだ考え方と無縁ではない。精神科医医療における強制的入院制度である措置入院との関係や、犯人の思想・信条と社会関係の複雑な構造の解明に挑む実践レポート。。
|
著者紹介。 |
【太田順一郎】1988年岡山大学医学部卒業。2009年から岡山市こころの健康センター所長。著書に、『思春期外来 面接のすすめかた』(編著、新興医学出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【中島直】1990年東京大学医学部卒業。2001年から多摩あおば病院勤務。著書に『犯罪と司法精神医学』(批評社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016549402。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)17自然科学(緑)17。
|
- 請求記号:
- 493.7/サカミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110317243