2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
脳に「ノー」と言えればスポーツパフォーマンスは上がる!(ノウ ニ ノー ト イエレバ スポーツ パフォーマンス ワ アガル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
コーチングの際に知っておくべきセルフコントロールの仕組みと盲点(コーチング ノ サイ ニ シッテ オクベキ セルフ コントロール ノ シクミ ト モウテン)。
|
著者名等。 |
森億∥著(モリ,ハカル)。
|
出版者。 |
ベースボール・マガジン社/東京。
|
出版年。 |
2018.1。
|
ページと大きさ。 |
127p/26cm。
|
件名。 |
コーチ(スポーツ)。
|
運動生理学。
|
脳。
|
自制心。
|
分類。 |
NDC8 版:780.7。
|
NDC9 版:780.7。
|
ISBN。 |
978-4-583-11143-8。
|
4-583-11143-6。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1110312620。
|
内容紹介。 |
なぜ、上達する選手としない選手がいるのか。なぜ、試合で力を発揮できる選手とできない選手がいるのか。わかっているようでわかっていなかった人間の機能・脳の習性についてまとめる。。
|
著者紹介。 |
IPU・環太平洋大学講師、男子バスケットボール部監督。1964年9月4日生まれ。宮崎県出身。1991年、福岡大学体育学部卒業。1991年4月~、宮崎県西都市立妻中学校、県立小林高等学校、県立宮崎工業高等学校、県立宮崎大宮高等学校(ほか)にて教職に就く。同時にバスケットボール部の監督も務める。2017年4月より現職(IPU・環太平洋大学講師)。2000年 バスケットボール協会認定 B級コーチ、2006年 財団法人 生涯学習開発団認定コーチ、2009年 東海大学体育学研究科卒業(体育学修士:応用スポーツ心理学)。〈著書〉2010年10月 『バスケットボール選手のメンタルトレーニング』(高妻容一氏との共著、ベースボールマガジン社刊)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012605057。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号12棚番号12。
|
- 請求記号:
- 780.7/モリ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110312620