2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
戦前日本のポピュリズム(センゼン ニホン ノ ポピュリズム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日米戦争への道(ニチベイ センソウ エノ ミチ)。
|
著者名等。 |
筒井清忠∥著(ツツイ,キヨタダ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2018.1。
|
ページと大きさ。 |
300p/18cm。
|
シリーズ名。 |
中公新書 2471。
|
件名。 |
日本-政治-歴史-1868~1945。
|
ポピュリズム-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:312.1。
|
NDC9 版:312.1。
|
ISBN。 |
978-4-12-102471-8。
|
4-12-102471-0。
|
価格。 |
920。
|
タイトルコード。 |
1110309921。
|
内容紹介。 |
現代の政治状況を表現する際に使われる「ポピュリズム」。だが、それが劇場型大衆動員政治を意味するのであれば、日本は既に戦前期に不幸な経験がある。普通選挙制と二大政党制はなぜ政党政治の崩壊と戦争という結末に至ったのか。現代への教訓を歴史に学ぶ。。
|
著者紹介。 |
1948年(昭和23年)、大分市に生まれる。京都大学文学部卒業、同大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。文学博士。奈良女子大学助教授、京都大学教授などを経て、現在、帝京大学文学部日本文化学科教授。東京財団上席研究員。専攻、日本近現代史、歴史社会学。著書『西條八十』(中公文庫、読売文学賞・山本七平賞特別賞受賞)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016542993。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 312.1/ツツイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110309921