2025/11/04
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
甲信越の名城を歩く 長野編(コウシンエツ ノ メイジョウ オ アルク(ナガノヘン))。
外部サイトで調べる:
|
| 著者名等。 |
中澤克昭∥編(ナカザワ,カツアキ)。
|
| 河西克造∥編(カサイ,カツゾウ)。
|
| 出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
| 出版年。 |
2018.1。
|
| ページと大きさ。 |
296p/21cm。
|
| 件名。 |
城-中部地方。
|
| 城-長野県。
|
| 分類。 |
NDC8 版:521.82。
|
| NDC9 版:521.823。
|
| ISBN。 |
978-4-642-08289-1。
|
| 4-642-08289-1。
|
| 価格。 |
2500。
|
| タイトルコード。 |
1110305419。
|
| 内容紹介。 |
真田・小笠原ら群雄が割拠した往時を偲ばせる土塁や曲輪などが訪れる者を魅了する。長野県から精選した名城59を、北信・東信・中信・南信に分け、発掘成果もふまえ、豊富な図版を交えて紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
【中澤克昭】1966年、長野県に生まれる 1995年、青山学院大学大学院博士後期課程退学 1999年、博士(歴史学) 現在、上智大学文学部教授 [主要著書]『中世の武力と城郭』(吉川弘文館、1999)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 【河西克造】1961年、長野県に生まれる 1986年、立正大学大学院文学研究科史学専攻修士課程退学 現在、一般財団法人長野県文化振興事業団長野県埋蔵文化財センター主任調査研究員 [主要共著書]『図説高島城と諏訪の城』(共著、郷土出版社、1995)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016538181。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)29自然科学(緑)29。
|
- 請求記号:
- 521.8/メイシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110305419