2025/11/03
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
探検!世界の駅(タンケン セカイ ノ エキ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
くらしと文化が見えてくる(クラシ ト ブンカ ガ ミエテ クル)。
|
| 著者名等。 |
谷川一巳∥監修(タニガワ,ヒトミ)。
|
| 出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
| 出版年。 |
2017.12。
|
| ページと大きさ。 |
63p/29cm。
|
| シリーズ名。 |
楽しい調べ学習シリーズ。
|
| 件名。 |
駅。
|
| 分類。 |
NDC8 版:686.53。
|
| NDC9 版:686.53。
|
| ISBN。 |
978-4-569-78724-4。
|
| 4-569-78724-X。
|
| 価格。 |
3000。
|
| タイトルコード。 |
1110302971。
|
| 内容紹介。 |
私たちの生活に密接に関わる駅は、どういうしくみで、いつごろから、どのように発展してきたのか?駅のしくみをわかりやすく解説するとともに、世界各国の個性的な駅を紹介する。。
|
| 著者紹介。 |
1958年、横浜生まれ。日本大学卒業。フリーライターとして世界各地をめぐり、公共交通機関や旅行に関する雑誌や書籍の執筆活動を行う。『世界の駅に行ってみる』(大和書房)など、鉄道に関する著作が多数ある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1021080708。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども29乗り物子ども29乗り物。
|
- 請求記号:
- 686/タ。
|
- 状態:
- 在架。
|
| 2。 |
- 資料番号:
- 2020470171。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−緑子どもちしき−緑。
|
- 請求記号:
- 686/タ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110302971