2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
粘菌(ネンキン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
知性のはじまりとそのサイエンス(チセイ ノ ハジマリ ト ソノ サイエンス)。
|
特徴から研究の歴史、動画撮影法、アート、人工知能への応用まで(トクチョウ カラ ケンキュウ ノ レキシ ドウガ サツエイホウ アート ジンコウ チノウ エノ オウヨウ マデ)。
|
著者名等。 |
ジャスパー・シャープ∥著(シャープ,ジャスパー)。
|
ティム・グラバム∥著(グラバム,ティム)。
|
川上新一∥監修(カワカミ,シンイチ)。
|
[江原健∥訳](エハラ,タケシ)。
|
出版者。 |
誠文堂新光社/東京。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
191p/26cm。
|
件名。 |
変形菌類。
|
分類。 |
NDC8 版:473.3。
|
NDC9 版:473.3。
|
ISBN。 |
978-4-416-71720-2。
|
4-416-71720-2。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1110301608。
|
内容紹介。 |
脳や神経をもたない単細胞生物でありながら、複雑な行動様式をみせる粘菌。どのようにして無数の色や形へと変身をとげるのか、その体内でどのような化学反応がおき、多様な行動・判断を生み出しているのか。その謎や研究の歴史、最先端の取り組みを紹介する。。
|
著者紹介。 |
【ジャスパー・シャープ】ロンドンに拠点を置く作家、映画評論家、映画史家。日本映画の専門家としても有名。日本映画ウェブサイト「MidnightEye」の設立者兼共同編集長。制作および上映技術の歴史などを研究分野とし、同分野の研究によりイギリスのシェフィールド大学で博士号を取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ティム・グラバム】イギリスに拠点を置く映画制作者、ビジュアルアーティスト、アニメーター。20年以上にわたり短編映画の監督を務める。2003年に独立系スタジオ「cinema iloobia」を設立。自身初の長編映画「KanZeOn」(2011)は著名な国際映画祭などで上映された。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012582108。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号10棚番号10。
|
- 請求記号:
- 473.3/シヤフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110301608