2025/05/05
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
集中講義!ギリシア・ローマ(シュウチュウ コウギ ギリシア ローマ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
桜井万里子∥著(サクライ,マリコ)。
|
本村凌二∥著(モトムラ,リョウジ)。
|
出版者。 |
筑摩書房/東京。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
222p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ちくま新書 1295。
|
件名。 |
ギリシア-歴史-古代。
|
古代ローマ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:231。
|
NDC9 版:231。
|
ISBN。 |
978-4-480-07102-6。
|
4-480-07102-4。
|
価格。 |
780。
|
タイトルコード。 |
1110301088。
|
内容紹介。 |
古代地中海を中心に歴史をつくりあげたギリシアとローマ。ギリシアとローマの発展の違いはなぜうまれたのか?ギリシアからローマへと受け継がれ、その後ヨーロッパまで影響を与えたものはなにか?通史からこぼれ落ちた側面に光をあてる。。
|
著者紹介。 |
【桜井万里子】1943年東京都生まれ。東京大学大学院人文科学研究科西洋史学専門課程修士課程修了。東京学芸大学教育学部教授、東京大学大学院人文社会系研究科教授を経て、東京大学名誉教授。専門は古代ギリシア史。主な著書に『古代ギリシアの女たち』(中央公論新社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【本村凌二】1947年熊本県生まれ。一橋大学社会学部卒業。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。東京大学大学院総合文化研究科教授などを経て、現在、早稲田大学国際教養学部特任教授、東京大学名誉教授。主な著書に『古代ポンペイの日常生活』(講談社学術文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016533703。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 231/サクラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110301088