2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
継投論(ケイトウロン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
投手交代の極意(トウシュ コウタイ ノ ゴクイ)。
|
著者名等。 |
権藤博∥著(ゴンドウ,ヒロシ)。
|
二宮清純∥著(ニノミヤ,キヨスミ)。
|
出版者。 |
廣済堂出版/東京。
|
出版年。 |
2017.12。
|
ページと大きさ。 |
207p/18cm。
|
シリーズ名。 |
廣済堂新書 077。
|
件名。 |
野球。
|
分類。 |
NDC8 版:783.7。
|
NDC9 版:783.7。
|
ISBN。 |
978-4-331-52128-1。
|
4-331-52128-1。
|
価格。 |
850。
|
タイトルコード。 |
1110300006。
|
内容紹介。 |
野球で一番難しいとされる「継投=投手交代」。WBCでも投手采配を一任されたピッチングコーチ・権藤博と、完投重視の先発選民思想の愚を説く二宮清純が徹底討論。「みんなで幸せになる」ことが求められる時代に生まれた、日本初の継投論。。
|
著者紹介。 |
【権藤博】1938年生まれ。佐賀県出身。鳥栖高校から社会人野球を経て1961年、中日に入団すると、35勝、30勝と2年連続で最多勝投手。肩を痛め、31歳で現役引退。73年より中日、近鉄、ダイエー、横浜でコーチを歴任後、98年に横浜ベイスターズの監督に就任。独自の継投策で勝ち抜き、1年目に38年ぶりのリーグ優勝、日本一に導いた。2012年には、73歳で中日投手コーチに再就任。17年のWBC侍ジャパン投手コーチ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【二宮清純】1960年愛媛県生まれ。スポーツ紙や流通紙の記者を経て、フリーランスのスポーツジャーナリストとして独立。現在、株式会社スポーツコミュニケーションズ代表取締役。プロ野球関連著書に『最強のプロ野球論』(講談社現代新書)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016534743。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 783.7/コント。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110300006