2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
連濁の研究(レンダク ノ ケンキュウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
国立国語研究所プロジェクト論文選集(コクリツ コクゴ ケンキュウジョ プロジェクト ロンブン センシュウ)。
|
著者名等。 |
ティモシー・J・バンス∥編(バンス,ティモシー J.)。
|
金子恵美子∥編(カネコ,エミコ)。
|
渡邊靖史∥編(ワタナベ,セイジ)。
|
出版者。 |
開拓社/東京。
|
出版年。 |
2017.11。
|
ページと大きさ。 |
249p/21cm。
|
内容注記。 |
内容:序説 ティモシー・J・バンス著 金子恵美子著 渡邊靖史著。
|
連濁研究史 鈴木豊著。
|
個別音素と連濁 浅井淳著 ティモシー・J・バンス著。
|
連濁とアクセント 太田聡著 玉岡賀津雄著。
|
生成音韻論における連濁の理論的分析 川原繁人著 三間英樹著。
|
連濁の心理言語学的研究 川原繁人著 竹村亜紀子著。
|
姓に見られる杉藤の法則と拡張版ライマンの法則に関する形態的・音韻的考察 三間英樹著 浅井淳著。
|
日本語母語児の連濁処理方略 杉本貴代著。
|
日本語学習者による連濁意識と獲得 中澤信幸著。
|
東北山形方言の連濁 宮下瑞生著。
|
件名。 |
日本語-音韻。
|
日本語-語形成。
|
分類。 |
NDC8 版:811.1。
|
NDC9 版:811.1。
|
内容細目。 |
序説 / ティモシー・J・バンス∥著(バンス,ティモシー J.) ; 連濁研究史 / 鈴木豊∥著(スズキ,ユタカ) ; 個別音素と連濁 / 浅井淳∥著(アサイ,アツシ) ; 連濁とアクセント / 太田聡∥著(オオタ,サトシ) ; 生成音韻論における連濁の理論的分析 / 川原繁人∥著(カワハラ,シゲト) ; 連濁の心理言語学的研究 / 川原繁人∥著(カワハラ,シゲト) ; 姓に見られる杉藤の法則と拡張版ライマンの法則に関する形態的・音韻的考察 / 三間英樹∥著(ザンマ,ヒデキ) ; 日本語母語児の連濁処理方略 / 杉本貴代∥著(スギモト,タカヨ) ; 日本語学習者による連濁意識と獲得 / 中澤信幸∥著(ナカザワ,ノブユキ) ; 東北山形方言の連濁 / 宮下瑞生∥著(ミヤシタ,ミズキ)。
|
ISBN。 |
978-4-7589-2252-4。
|
4-7589-2252-7。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1110298388。
|
著者紹介。 |
【ティモシー・J・バンス】国立国語研究所・元教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【金子恵美子】会津大学・教授 【主要業績】(2016)「ノンコミュニカティブな英語口頭練習再考」石川有香・石川慎一郎・清水裕子・田畑智司・長加奈子・前田忠彦(編)『言語研究と量的アプローチ』19-31,金星堂出版.ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016923904。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)28人文科学(黄)28。
|
- 請求記号:
- 811.1/レンタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110298388