2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
スタインベックの物語世界(スタインベック ノ モノガタリ セカイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
生と死と再生と(セイ ト シ ト サイセイ ト)。
|
著者名等。 |
上優二∥著(カミ,ユウジ)。
|
出版者。 |
彩流社/東京。
|
出版年。 |
2017.11。
|
ページと大きさ。 |
305,21p/20cm。
|
内容注記。 |
内容:スタインベック文学の特質。
|
処女作『黄金の杯』。
|
知られざる神に。
|
トーティーヤ・フラット。
|
スタインベックの人間像。
|
はつかねずみと人間。
|
『怒りのぶどう』の物語世界。
|
キャナリー・ロウ。
|
スタインベックの「潮だまり」とソローの「湖」。
|
『爛々と燃える』〈劇小説〉。
|
『エデンの東』のパラドクシカルな物語世界。
|
『チャーリーとの旅』と『アメリカとアメリカ人』。
|
国際ペン東京大会と「ノーベル文学賞受賞演説」。
|
分類。 |
NDC8 版:930.28。
|
NDC9 版:930.278。
|
内容細目。 |
スタインベック文学の特質 ; 処女作『黄金の杯』 ; 知られざる神に ; トーティーヤ・フラット ; スタインベックの人間像 ; はつかねずみと人間 ; 『怒りのぶどう』の物語世界 ; キャナリー・ロウ ; スタインベックの「潮だまり」とソローの「湖」 ; 『爛々と燃える』〈劇小説〉 ; 『エデンの東』のパラドクシカルな物語世界 ; 『チャーリーとの旅』と『アメリカとアメリカ人』 ; 国際ペン東京大会と「ノーベル文学賞受賞演説」。
|
ISBN。 |
978-4-7791-2388-7。
|
4-7791-2388-7。
|
価格。 |
3400。
|
タイトルコード。 |
1110298049。
|
著者紹介。 |
1951年福岡県生まれ。創価大学大学院修士課程修了。アメリカ文学専攻。2002年より創価大学文学部教授、2015年6月死去。カリフォルニア州サンノゼ州立大学客員研究員(2005年4月から2006年3月まで)。2015年6月当時、日本ジョン・スタインベック協会理事、国際スタインベック学会アジア地域支部代表理事。著書:『スタインベックを読みなおす』(共著、開文社出版、2001)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016532267。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)34文学(青)34。
|
- 請求記号:
- 930.2/スタイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110298049