2025/05/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
英国レコーディング・スタジオのすべて(エイコク レコーディング スタジオ ノ スベテ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
黄金期ブリティッシュ・ロックサウンド創造の現場(オウゴンキ ブリティッシュ ロック サウンド ソウゾウ ノ ゲンバ)。
|
著者名等。 |
ハワード・マッセイ∥著(マッセイ,ハワード)。
|
新井崇嗣∥訳(アライ,タカツグ)。
|
井上剛∥日本版監修(イノウエ,ツヨシ)。
|
KENJI NAKAI∥日本版監修(ナカイ,ケンジ)。
|
出版者。 |
DU BOOKS/[東京]。
|
出版年。 |
2017.11。
|
発売者。 |
ディスクユニオン(発売)。
|
ページと大きさ。 |
373p/26cm。
|
件名。 |
音楽産業-イギリス-歴史-1945~。
|
録音-歴史。
|
録音機-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:760.69。
|
NDC9 版:760.69。
|
ISBN。 |
978-4-86647-031-3。
|
4-86647-031-3。
|
価格。 |
4000。
|
タイトルコード。 |
1110295863。
|
内容紹介。 |
1960~70年代のロック名盤を生んだ、45の録音スタジオと7つのモービル・スタジオの詳細なデータを収録。コンソール、マイク、テープマシン、アウトボード、ルームの様子、スタジオ固有の音響テクニックなどがわかる。名盤誕生にまつわる逸話も掲載。。
|
著者紹介。 |
【ハワード・マッセイ】音楽ジャーナリスト、プロオーディオ・コンサルタント。ミュージシャン、ソングライター、録音エンジニア、プロデューサーとしての経験を活かした執筆やMusician誌の編集に加え、講演活動も行う。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【新井崇嗣】1967年生まれ。中央大学法学部卒、メンフィス大学英語学部言語学学科修士課程修了。書籍、雑誌記事、CDのライナーノート/歌詞の翻訳のほか、音楽誌への寄稿やライナーノート執筆も行う。訳書に『スウィート・ソウル・ミュージック』(シンコーミュージック)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018651511。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)36人文科学(黄)36。
|
- 請求記号:
- 760.6/マツセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110295863