2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
野口英世(ノグチ ヒデヨ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
細菌をさがせ(サイキン オ サガセ)。
|
著者名等。 |
滑川道夫∥文(ナメカワ,ミチオ)。
|
藤原徹司∥絵(フジハラ,テツジ)。
|
版次。 |
新装版。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
185p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社火の鳥伝記文庫 5。
|
件名。 |
野口,英世。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-06-149918-8。
|
4-06-149918-1。
|
価格。 |
740。
|
タイトルコード。 |
1110290552。
|
内容紹介。 |
福島のまずしい農家に生まれた野口英世。幼いころのやけどが原因で、左手が不自由だっが、持ち前の努力と母の励ましで、英世は勉強で人生を変えることを決意する。チャンスを逃さず、世界的な細菌学者となったその生涯を綴る伝記。。
|
著者紹介。 |
【滑川道夫】教育学者、児童文学作家。1906年秋田県生まれ。秋田師範学校、日大高等師範国漢科卒業。成蹊学園、東京女子大学などの講師、東京成徳短期大学教授を歴任。著書に『日本児童文学の軌跡』など。毎日出版文化賞、日本児童文学学会賞、産経児童出版文化賞などを受賞。教育学博士。1992年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【藤原徹司】絵本作家、イラストレーター。1976年埼玉県生まれ。絵本のほか、雑誌や書籍の挿画でも活躍中。おもな作品に『ことば絵本 明日のカルタ』(倉本美津留)などがある。第1回東京装画賞「銀の本賞」受賞、ワルシャワ国際ポスタービエンナーレ2014入選。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021076755。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども43知識子ども43知識。
|
- 請求記号:
- 289/ノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020481525。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 289/ノ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110290552