2025/10/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
徳川家康(トクガワ イエヤス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
江戸の幕開け(エド ノ マクアケ)。
|
著者名等。 |
松本清張∥文(マツモト,セイチョウ)。
|
八多友哉∥さし絵(ヤタ,トモヤ)。
|
版次。 |
新装版。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
337p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社火の鳥伝記文庫 1。
|
件名。 |
徳川,家康。
|
分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-06-149914-0。
|
4-06-149914-9。
|
価格。 |
740。
|
タイトルコード。 |
1110290548。
|
内容紹介。 |
つらい少年時代を耐え、戦国時代を生き抜いて、太平の世をつくった徳川家康。チャンスを見きわめる力で大きな仕事を成し遂げた。新しい日本をつくりあげた家康激動の74年の人生をひもとく。。
|
著者紹介。 |
【松本清張】作家。1909年福岡県生まれ。『或る「小倉日記」伝』で芥川賞受賞。推理小説の第一人者として多くの作品を発表する一方、ノンフィクション分野でも活躍。日本ジャーナリスト会議賞、吉川英治文学賞、菊池寛賞、朝日賞など受賞多数。1992年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【八多友哉】イラストレーター。大阪府生まれ。ゲームや児童書で活躍中。おもな作品に、『まぼろしの秘密帝国MU』(楠木誠一郎、上・中・下)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021076797。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども43知識子ども43知識。
|
- 請求記号:
- 289/ト。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020481483。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 子どもちしき−黄色子どもちしき−黄色。
|
- 請求記号:
- 289/ト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110290548