2025/10/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ゆきのひのおくりもの(ユキ ノ ヒ ノ オクリモノ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ポール・フランソワ∥文(フランソワ,ポール)。
|
ゲルダ・ミューラー∥絵(ミューラー,ゲルダー)。
|
ふしみみさを∥訳(フシミ,ミサオ)。
|
出版者。 |
鈴木出版/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
[19p]/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:953。
|
NDC9 版:953.7。
|
ISBN。 |
978-4-7902-5333-4。
|
4-7902-5333-3。
|
価格。 |
1100。
|
タイトルコード。 |
1110290031。
|
内容紹介。 |
おなかをすかせたこうさぎが食べ物をさがしていると、雪に埋もれた大きいにんじんを2本みつける。こうさぎは、にんじんを1本食べると、もう1本をこうまの家へ持っていくことに。思いやりあふれるフランスのロングセラー絵本。。
|
著者紹介。 |
【ポール・フランソワ】1898年フランス生まれ。教育者ポール・フォシェのペンネーム。ロシアの絵本運動に影響を受け、1931年、「ペール・カストール」シリーズを創刊。子どもが楽しんで自発的に学べる絵本作りを実践。また、絵本の実験学校ともいえる場所を作り、子どもや絵本作家に開放。童画を超えた多ジャンルの画家を発掘・育成につとめた。1967年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ゲルダ・ミューラー】1926年オランダ生まれ。アムステルダムのデザイン学校卒業後、ロジャンコフスキーに憧れ、パリに移住。フォシェの絵本実験学校で学び、「ペール・カストール」シリーズでも多くの作品の絵を担当。20代から現在に至るまで、精力的に絵を描きつづけている。『庭をつくろう!』(あすなろ書房)など作品多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021076912。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども11絵本子ども11絵本。
|
- 請求記号:
- E/ミユ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110290031