2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
情動の社会学(ジョウドウ ノ シャカイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ポストメディア時代における“ミクロ知覚”の探求(ポスト メディア ジダイ ニ オケル ミクロ チカク ノ タンキュウ)。
|
著者名等。 |
伊藤守∥著(イトウ,マモル)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2017.10。
|
ページと大きさ。 |
267,3p/19cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:SOCIOLOGY of AFFECT。
|
内容注記。 |
内容:情動化する社会を読み解くために。
|
デジタルメディア時代における言論空間。
|
「事態の潜勢態」をめぐって。
|
知的感受と情動の強度。
|
情動と社会秩序の宙づり。
|
情動の政治。
|
社会の地すべり的な転位。
|
ポストメディア時代のコミュニケーション・モード。
|
オーディエンス概念からの離陸。
|
ポストメディア時代の行方と展望。
|
件名。 |
社会情報学。
|
情動。
|
マス・コミュニケーションと社会。
|
マス・メディア。
|
ソーシャルメディア。
|
分類。 |
NDC8 版:361.45。
|
NDC9 版:361.45。
|
内容細目。 |
情動化する社会を読み解くために ; デジタルメディア時代における言論空間 ; 「事態の潜勢態」をめぐって ; 知的感受と情動の強度 ; 情動と社会秩序の宙づり ; 情動の政治 ; 社会の地すべり的な転位 ; ポストメディア時代のコミュニケーション・モード ; オーディエンス概念からの離陸 ; ポストメディア時代の行方と展望。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7017-5。
|
4-7917-7017-X。
|
価格。 |
2400。
|
タイトルコード。 |
1110288134。
|
内容紹介。 |
私たちはなぜ感情に支配されてしまうのか。SNSなどのメディア・コミュニケーションの状況から、領土問題やオリンピックなどの政治問題まで、私たちの判断や思考を揺さぶる情動の問題系に、最新のメディア理論で挑む。。
|
著者紹介。 |
1954年、山形県生まれ。早稲田大学教育・総合科学学術院教授。専門は社会学、メディア・文化研究、人文社会情報学。単著に『情動の権力-メディアと共振する身体』(せりか書房、2013。)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016555094。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)28社会科学(赤)28。
|
- 請求記号:
- 361.4/イトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110288134