2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
凱旋門と活人画の風俗史(ガイセンモン ト カツジンガ ノ フウゾクシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
儚きスペクタクルの力(ハカナキ スペクタクル ノ チカラ)。
|
著者名等。 |
京谷啓徳∥著(キョウタニ,ヨシノリ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2017.9。
|
ページと大きさ。 |
325p/19cm。
|
シリーズ名。 |
講談社選書メチエ 660。
|
件名。 |
見世物-歴史。
|
仮設建築物-歴史。
|
風俗画-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:779.4。
|
NDC9 版:779.4。
|
ISBN。 |
978-4-06-258663-4。
|
4-06-258663-0。
|
価格。 |
1850。
|
タイトルコード。 |
1110282502。
|
内容紹介。 |
ルネサンス宮廷に甦った凱旋門と活人画。時を超え、洋の東西をまたいでさまざまなジャンルの芸術と触れあいながら、凱旋門と活人画はスペクタクルの力をいかに発揮してきたのか。明治日本にも伝来し変容してゆく見世物としての歴史をたどる。。
|
著者紹介。 |
1969年、香港に生まれる。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。博士(文学)。東京大学助手を経て、現在、九州大学大学院人文科学研究院准教授。専攻は西洋美術史。主な著書に『ボルソ・デステとスキファノイア壁画』(中央公論美術出版、第9回地中海学会ヘレンド賞/第26回マルコ・ポーロ賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016518720。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)39人文科学(黄)39。
|
- 請求記号:
- 779.4/キヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110282502