2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本商業史(ニホン ショウギョウシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
商業・流通の発展プロセスをとらえる(ショウギョウ リュウツウ ノ ハッテン プロセス オ トラエル)。
|
著者名等。 |
廣田誠∥著(ヒロタ,マコト)。
|
山田雄久∥著(ヤマダ,タケヒサ)。
|
木山実∥著(キヤマ,ミノル)。
|
長廣利崇∥著(ナガヒロ,トシタカ)。
|
藤岡里圭∥著(フジオカ,リカ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2017.9。
|
ページと大きさ。 |
319p/22cm。
|
シリーズ名。 |
Y21。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:History of Japanese Commerce。
|
件名。 |
日本-商業-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:672.1。
|
NDC9 版:672.1。
|
ISBN。 |
978-4-641-16506-9。
|
4-641-16506-8。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1110281839。
|
内容紹介。 |
日本的流通システムがどのような歴史的展開を経て成立したかを、長期スパンにて丁寧に読み解く通史。江戸期から現代まで時期を5つに区分し、それぞれの時代に特徴的な商取引や貿易政策、流通システム、小売業態を、具体的な事例をもって説明する。。
|
著者紹介。 |
【廣田誠】1986年,大阪大学大学院経済学研究科博士後期課程経済学専攻退学 現在,大阪大学大学院経済学研究科教授(専攻:近代日本経済史・商業史) 主著:『近代日本の日用品小売市場』清文堂出版,2007年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山田雄久】1992年,大阪大学大学院経済学研究科前期課程修了 現在,近畿大学経営学部教授(専攻:経営史・商業史) 主著:『香蘭社130年史』株式会社香蘭社,2008年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012575573。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 672.1/ニホン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110281839