2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イノベーションを起こす組織(イノベーション オ オコス ソシキ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
革新的サービス成功の本質(カクシンテキ サービス セイコウ ノ ホンシツ)。
|
著者名等。 |
野中郁次郎∥著(ノナカ,イクジロウ)。
|
西原文乃∥著(ニシハラ,アヤノ)。
|
出版者。 |
日経BP社/[東京]。
|
出版年。 |
2017.7。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
307p/20cm。
|
件名。 |
ナレッジマネジメント。
|
経営組織。
|
サービス。
|
企業-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:336.17。
|
NDC9 版:336.17。
|
ISBN。 |
978-4-8222-5506-0。
|
4-8222-5506-9。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1110273174。
|
内容紹介。 |
思い、出会い、気づき、挑戦、創意工夫、そして実現…。全国各地でユニークなサービスを生み育てたリーダーと組織の「等身大の物語」から、実践可能なイノベーションのあり方を提示する。。
|
著者紹介。 |
【野中郁次郎】一橋大学名誉教授。早稲田大学政治経済学部卒業。富士電機製造勤務ののち、カリフォルニア大学経営大学院(バークレー校)にて修士号(MBA)、博士号(Ph.D)を取得。南山大学経営学部教授、防衛大学校社会科学教室教授、一橋大学産業経済研究所教授、北陸先端科学技術大学院大学教授、一橋大学大学院国際企業戦略研究科教授を経て現職。著書に『組織と市場』(千倉書房、1974年。増補新装版、2014年)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【西原文乃】立教大学経営学部国際経営学科助教。名古屋大学法学部卒業。日本電気(NEC)勤務ののち、一橋大学大学院国際企業戦略研究科にて、修士号(MBA)、博士号(DBA)を取得。一橋大学大学院国際企業戦略研究科特任講師を経て2016年4月より現職。日本ナレッジ・マネジメント学会理事。著書に『実践ソーシャルイノベーション』(共著、千倉書房、2014年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016507335。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)9特定資料(オレンジ)9。
|
- 請求記号:
- 336.1/ノナカ/ビジネス書。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110273174