2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
米中激突(ベイチュウ ゲキトツ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
戦争か取引か(ウォー カ ディール カ)。
|
著者名等。 |
陳破空∥著(チン,ホーコー)。
|
山田智美∥訳(ヤマダ,トモミ)。
|
出版者。 |
文藝春秋/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
253p/18cm。
|
シリーズ名。 |
文春新書 1137。
|
件名。 |
アメリカ合衆国-外国関係-中国。
|
習,近平。
|
分類。 |
NDC8 版:319.53022。
|
NDC9 版:319.53022。
|
ISBN。 |
978-4-16-661137-9。
|
4-16-661137-2。
|
価格。 |
880。
|
タイトルコード。 |
1110271184。
|
内容紹介。 |
トランプ大統領の誕生は、21世紀の国際政治を大転換する可能性を秘めている。そのことがもたらす結果は、吉と出るか凶と出るか、まだわからない。米中間で今後、何が起こるのか?中国人政治評論家が、米中の「衝突」と「妥協」の構図を明快に解説する。。
|
著者紹介。 |
【陳破空】1963年、四川省生まれ。湖南大学、上海・同済大学で学び、1987年、広州・中山大学経済学部助教授。1989年、広州から天安門の民主化運動に呼応し、リーダーとして関わり、2度投獄される。1996年、米国に亡命し、コロンビア大学客員研究員、後にコロンビア大学の経済学修士に。現在は政治評論家として活動。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山田智美】1972年、東京都生まれ。日本大学文理学部中国文学科卒業。日本と台湾でのライター&コーディネーター業を経て、フリーランスの翻訳業に従事。陳破空氏の一連の著書の翻訳を手がける。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012572943。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号8棚番号8。
|
- 請求記号:
- 319.5/チン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110271184