2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ふたつの憲法と日本人(フタツ ノ ケンポウ ト ニホンジン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
戦前・戦後の憲法観(センゼン センゴ ノ ケンポウカン)。
|
著者名等。 |
川口暁弘∥著(カワグチ,アキヒロ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2017.8。
|
ページと大きさ。 |
323p/19cm。
|
シリーズ名。 |
歴史文化ライブラリー 450。
|
件名。 |
憲法-日本-歴史。
|
大日本帝国憲法。
|
憲法改正-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:323.14。
|
NDC9 版:323.14。
|
ISBN。 |
978-4-642-05850-6。
|
4-642-05850-8。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1110270807。
|
内容紹介。 |
明治以降の日本に存在するふたつの憲法。大日本帝国憲法は57年、日本国憲法は今日まで70年以上、1度も1文字も改正されなかったのはなぜか。戦前の「不磨ノ大典」と改憲論、戦後の革新護憲・保守改憲・解釈改憲の歴史から、日本人の憲法観に迫る。。
|
著者紹介。 |
1972年、静岡県に生まれる 2000年、学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程中退 現在、北海道大学大学院文学研究科准教授 『明治憲法欽定史』(北海道大学出版会、2007年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016505974。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)13社会科学(赤)13。
|
- 請求記号:
- 323.1/カワク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110270807