2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
漆芸の見かた(シツゲイ ノ ミカタ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本伝統の名品がひと目でわかる(ニホン デントウ ノ メイヒン ガ ヒトメ デ ワカル)。
|
著者名等。 |
小林真理∥編著(コバヤシ,マリ)。
|
梶原祥造∥撮影(カジワラ,ショウゾウ)。
|
出版者。 |
誠文堂新光社/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
190p/21cm。
|
件名。 |
漆工芸。
|
分類。 |
NDC8 版:752。
|
NDC9 版:752。
|
ISBN。 |
978-4-416-61699-4。
|
4-416-61699-6。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1110269809。
|
内容紹介。 |
日本の漆芸は蒔絵、螺鈿、彫漆などの技法により優れた工芸品として発展してきた。漆芸の世界について、代表的・個性的な産地と作家、作品解説、名匠の技としての作家と職人紹介などを美しい写真とイラストとエッセイで綴る。。
|
著者紹介。 |
【小林真理】1985年企画制作会社「スタルカ」設立、主宰。アートディレクター、画家、美術ジャーナリスト。日本図書設計家協会会長・代表理事。編著書「和のうつわ」平凡社など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【梶原祥造】写真家・藤岡達雅氏に師事。撮影の仕事に「和のうつわ」平凡社など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012572109。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号12棚番号12。
|
- 請求記号:
- 752/カシワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110269809