2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
女性活躍のための労務管理Q&A164(ジョセイ カツヤク ノ タメ ノ ロウム カンリ キュー アンド エー ヒャクロクジュウヨン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
セクハラ・男女差別・産休育休・ポジティブ・アクション(セクハラ ダンジョ サベツ サンキュウ イクキュウ ポジティブ アクション)。
|
著者名等。 |
堀下和紀∥著(ホリシタ,カズノリ)。
|
穴井隆二∥著(アナイ,リュウジ)。
|
渡邉直貴∥著(ワタナベ,ナオキ)。
|
出版者。 |
労働新聞社/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
221p/21cm。
|
件名。 |
女性労働者-日本。
|
分類。 |
NDC8 版:366.38。
|
NDC9 版:366.38。
|
ISBN。 |
978-4-89761-663-6。
|
4-89761-663-8。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1110269169。
|
内容紹介。 |
女性活躍を推進したい経営者や社労士に向けて、女性特有の労務管理についての「適法・違法」の境界線、女性活躍を推進する方法の法律的側面を164問のQ&Aで解説。女性活躍に向け「4つのステップ」を提唱し、ステップごとのポイントを指摘する。。
|
著者紹介。 |
【堀下和紀】社会保険労務士。1971年生まれ。堀下社会保険労務士事務所所長。エナジャイズコンサルティング株式会社代表取締役。慶應義塾大学商学部卒業。〈著書〉『なぜあなたの会社の社員はやる気がないのか?~社員のやる気をUPさせる労務管理の基礎のキソ~』日本法令ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【穴井隆二】社会保険労務士 1972年生まれ。穴井りゅうじ社会保険労務士事務所所長。熊本学園大学経済学部卒業。労務問題解決コンサルタントとしてクライアント支援に取り組む。〈著書〉『労務管理は負け裁判に学べ!』労働新聞社ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016489955。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)31社会科学(赤)31。
|
- 請求記号:
- 366.3/シヨセ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110269169