2025/05/17
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ウォークス(ウォークス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
歩くことの精神史(アルク コト ノ セイシンシ)。
|
著者名等。 |
レベッカ・ソルニット∥著(ソルニット,レベッカ)。
|
東辻賢治郎∥訳(トウツジ,ケンジロウ)。
|
出版者。 |
左右社/東京。
|
出版年。 |
2017.7。
|
ページと大きさ。 |
517p/20cm。
|
件名。 |
歩行-歴史。
|
ハイキング-歴史。
|
旅行-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:786。
|
NDC9 版:786。
|
ISBN。 |
978-4-86528-138-5。
|
4-86528-138-X。
|
価格。 |
4500。
|
タイトルコード。 |
1110268889。
|
内容紹介。 |
ブローニュの森を散歩しながら『人間不平等起源論』を書いたルソー、ラッセルの部屋を動物園の虎のように歩くウィトゲンシュタイン、二足歩行と都市計画、ルームランナーと迷宮、ウォーキングクラブと風俗史…。思考と文化と歩行の深い結びつきを証す。。
|
著者紹介。 |
【レベッカ・ソルニット】1961年生まれ。作家、歴史家、アクティヴィスト。1988年より文筆活動を開始する。エドワード・マイブリッジ伝River of Shadows(2004、全米批評家協会賞)、『災害ユートピア』など、環境、土地、芸術、アメリカ史など多分野に20を越す著作がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【東辻賢治郎】1978年生まれ。翻訳家、建築・都市史研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016491894。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)40人文科学(黄)40。
|
- 請求記号:
- 786/ソルニ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110268889