2025/09/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ヘンリー・スティムソン回顧録 上(ヘンリー スティムソン カイコロク(1))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ヘンリー・L・スティムソン∥著(スティムソン,H.L.)。
|
マックジョージ・バンディ∥著(バンディ,マックジョージ)。
|
中沢志保∥訳(ナカザワ,シホ)。
|
藤田怜史∥訳(フジタ,サトシ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
377p/22cm。
|
件名。 |
アメリカ合衆国-政治-歴史-20世紀。
|
アメリカ合衆国-外国関係-歴史-20世紀。
|
国防政策-アメリカ合衆国-歴史-20世紀。
|
分類。 |
NDC8 版:312.53。
|
NDC9 版:312.53。
|
ISBN。 |
978-4-336-06148-5。
|
4-336-06148-3。
|
価格。 |
4600。
|
タイトルコード。 |
1110265143。
|
内容紹介。 |
20世紀前半に、アメリカ政府の要職に就き、数々の政策決定に参画したヘンリー・スティムソンが、その生涯を多角的に語りつくした回顧録。上巻は「第一部 いくつもの戦いの場」「第二部 藁の槍を手に」を収録。。
|
著者紹介。 |
【ヘンリー・L・スティムソン】アメリカ合衆国の政治家。タフト政権下で陸軍長官(1911~1913)、クーリッジ政権下でフィリピン総督(1928~1929)、フーヴァー政権下で国務長官(1929~1933)、フランクリン・ローズヴェルトならびにハリー・トルーマン政権下で陸軍長官(1940~1945)など数々の要職を歴任、20世紀前半期のアメリカ合衆国のさまざまな政策決定に深く関与した。1945年9月陸軍長官を退任、マックジョージ・バンディの助けを借りて回顧録を執筆した。1950年83歳で死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【マックジョージ・バンディ】アメリカ合衆国の政治学者。ケネディ政権、ジョンソン政権下で国家安全保障担当大統領補佐官(1961~1966)を務め、キューバ危機、ヴェトナム戦争などアメリカの安全保障政策に深く関わった。大統領補佐官辞任後は、フォード財団理事長、ニューヨーク大学教授などを務めた。1996年77歳で死去。父は、スティムソンの特別顧問のハーヴェイ・バンディ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016772442。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 312.5/ステイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110265143