2025/05/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
躍進するコンテンツ、淘汰されるメディア(ヤクシン スル コンテンツ トウタ サレル メディア)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
メディア大再編(メディア ダイサイヘン)。
|
著者名等。 |
角川歴彦∥著(カドカワ,ツグヒコ)。
|
出版者。 |
毎日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2017.6。
|
ページと大きさ。 |
238p/18cm。
|
件名。 |
コンテンツビジネス。
|
通信と放送の融合。
|
情報化社会。
|
分類。 |
NDC8 版:007.3。
|
NDC9 版:007.35。
|
ISBN。 |
978-4-620-32374-9。
|
4-620-32374-8。
|
価格。 |
1100。
|
タイトルコード。 |
1110261597。
|
内容紹介。 |
21世紀、私たちはどのような分岐点に立っているのか。コンテンツのデジタル化、ITイノベーション、「黒船」来襲…。メディア変遷の世界的動向とニッポン事情の詳細を果敢に読み解き、打ち立てた、全産業「再定義」立国論。。
|
著者紹介。 |
株式会社KADOKAWA取締役会長、カドカワ株式会社取締役相談役。1966年角川書店入社。情報誌「ザテレビジョン」など新規事業を立ち上げ、メディアミックスと呼ばれる手法で日本のサブカルチャー文化を牽引する。日本映像ソフト協会(JVA)会長等を歴任。現在、東京大学大学院情報学環特任教授、財団法人角川文化振興財団理事長、一般社団法人アニメツーリズム協会理事長なども務める。著書に『クラウド時代と〈クール革命〉』(角川oneテーマ21、2010年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016472043。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)34自然科学(緑)34。
|
- 請求記号:
- 007.3/カトカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110261597