2025/05/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
広重TOKYO(ヒロシゲ トウキョウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
名所江戸百景(メイショ エド ヒャッケイ)。
|
著者名等。 |
小池満紀子∥著(コイケ,マキコ)。
|
池田芙美∥著(イケダ,フミ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2017.5。
|
ページと大きさ。 |
263p/21cm。
|
件名。 |
安藤,広重(1代目)。
|
分類。 |
NDC8 版:721.8。
|
NDC9 版:721.8。
|
ISBN。 |
978-4-06-220507-8。
|
4-06-220507-6。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1110261309。
|
内容紹介。 |
歌川広重の最晩年の代表作「名所江戸百景」貴重な初摺120点を、描かれた地域別にまとめて紹介する。描かれた場所の現地取材を行い、作品全てに現在の写真と地図を掲載しているので、江戸名所めぐりにも役立つ1冊。。
|
著者紹介。 |
【小池満紀子】山梨県生まれ。都留文科大学文学部国文学科卒業。櫛形町立春仙美術館(現・南アルプス市立美術館)学芸員を経て、現在は中外産業株式会社美術担当、公益社団法人川崎・砂子の里資料館理事、国際浮世絵学会理事。共著・論文に、『日本の近代絵画』(ブレーン出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【池田芙美】福岡県生まれ。サントリー美術館学芸員。東京大学大学院人文社会系研究科修了。2008年より現職。専門は日本近世絵画史。主な論文に「英一蝶『四季日待図巻』を読み解く」(『風俗絵画の文化学2』思文閣出版)。2013年第20回鹿島美術財団賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016473173。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)33人文科学(黄)33。
|
- 請求記号:
- 721.8/アント。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110261309