2025/05/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
最後のヴァイキング(サイゴ ノ ヴァイキング)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ローアル・アムンセンの生涯(ローアル アムンセン ノ ショウガイ)。
|
著者名等。 |
スティーブン・R・バウン∥著(バウン,スティーブン R.)。
|
小林政子∥訳(コバヤシ,マサコ)。
|
出版者。 |
国書刊行会/東京。
|
出版年。 |
2017.5。
|
ページと大きさ。 |
371p/22cm。
|
分類。 |
NDC8 版:289.3。
|
NDC9 版:289.3。
|
ISBN。 |
978-4-336-06151-5。
|
4-336-06151-3。
|
価格。 |
3500。
|
タイトルコード。 |
1110260676。
|
内容紹介。 |
20世紀初頭、不可能と思える行動力と強靱な精神力で、最後の秘境に挑み続けた探検家ローアル・アムンセン。その偉業と失敗、交友関係、世間の誤解と汚名、借金、そして成就しない恋愛など影の部分にも光をあてて人物像を浮き彫りにする。。
|
著者紹介。 |
【スティーブン・R・バウン】カナダのオタワ生まれ。大学で歴史学を専攻後、メディア界に身を置く。科学や航海の歴史に変革をもたらした事件や人物、冒険と交易の接点などに強い関心を示す数々の作品を発表し続けている。わが国での訳書は『壊血病-医学の謎に挑んだ男たち』(国書刊行会、2014年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【小林政子】1972年明治学院大学英文学科を中退し外務省入省。リスボン大学にて語学研修。主に本省では中近東アフリカ局、国連局原子力課など。1998年外務省を退職し翻訳を志す。ユニ・カレッジにて日暮雅道氏、澤田博氏に師事。主な訳書『神の火を制御せよ-原爆をつくった人びと』(パール・バック著、径書房、2007年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016489526。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)23人文科学(黄)23。
|
- 請求記号:
- 289.3/アムン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110260676