2025/05/04
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
仁愛女子短期大学研究紀要 第49号(平成28年度)(ジンアイ ジョシ タンキ ダイガク ケンキュウ キヨウ)。
|
著者名等。 |
仁愛女子短期大学∥[編](ジンアイ ジョシ タンキ ダイガク)。
|
出版者。 |
仁愛女子短期大学/福井。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
119p/26cm。
|
一般注記。 |
ISSN:0913-8587。
|
件名。 |
逐次刊行物。
|
分類。 |
郷土分類:H050。
|
NDC8 版:051。
|
内容細目。 |
県内学生等の定着推進事業 enterあなたとわたしのつながるプロジェクト活動報告 / 前田博子∥著(マエダ ヒロコ) / p1-5 ; 会計記号の絵画性 道具と操作 / 大西新吾∥著(オオニシ シンゴ) / p7-14 ; 早期英語教育の現在 福井県における現状と課題も含めて / 内藤徹∥著(ナイトウ) / p15-22 ; 視角フィードバックが学習者の英語発音に与える影響 / 野本尚美∥著(ノモト,ナオミ) / p23-28 ; 福井県の油揚げに関する調査 / 森恵見∥著(モリ,エミ) / p29-34 ; 幼稚園教育実習の事前指導のあり方について 幼稚園教育実習後アンケート調査の分析から / 江端佳代∥著(エバタ カヨ) / p35-42 ; オリジナルミュージカルを教材としたアクティブ・ラーニング / 河野久寿∥著 / p43-52 ; ミュージックラボラトリー・システムを用いたペアワーク指導の効果 相互評価から見えるもの / 木下由香∥著(キノシタ ユカ) / p53-58 ; 保育者養成課程における造形教育実践についての一考察 保育環境に必要な造形の基礎技能の習得を中心に / 重村幹夫∥著(シゲムラ ミキオ) / p59-68 ; 気になる子どもとその保護者への支援について / 中尾繁史∥著(ナカオ) / p69-72 ; 保育者養成短大「実習礼状」の課題 / 前田敬子∥著(マエダ ケイコ) / p73-80 ; 平成30年施行「幼稚園教育要領」等についての考察(1) 中央教育審議会答申(平成28年12月21日)から幼児教育の方向性を読み解く / 松川恵子∥著(マツカワ ケイコ) / p81-90 ; リスク回避型社会における「安全教育」の意義について / 増田翼∥著(マスダ) / p91-100 ; 〈フリーハグ〉の事例と記号要素管見 / 北岡一道∥著(キタオカ) / p101-106。
|
価格。 |
頒価不明。
|
タイトルコード。 |
1110259145。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 4 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1041117662。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土2郷土2。
|
- 請求記号:
- H050/Z/1-49A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1041117654。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫3F郷土書庫3F郷土。
|
- 請求記号:
- H050/Z/1-49B。
|
- 状態:
- 在架。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2040315059。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- H050a/シンア/49。
|
- 状態:
- 在架。
|
4。 |
- 資料番号:
- 2040315067。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 書庫(このレシートを窓口へ)書庫(このレシートを窓口へ)。
|
- 請求記号:
- H050b/シンア/49。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110259145