2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
モダン京都(モダン キョウト)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
〈遊楽〉の空間文化誌(ユウラク ノ クウカン ブンカシ)。
|
著者名等。 |
加藤政洋∥編(カトウ,マサヒロ)。
|
出版者。 |
ナカニシヤ出版/京都。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
240p/20cm。
|
一般注記。 |
欧文タイトル:MODERN KYOTO。
|
内容注記。 |
内容:文学の風景を歩く 加藤政洋著。
|
京の〈宿〉 加藤政洋著。
|
席貸と文学のトポロジー 加藤政洋著 住沢杏子著。
|
鴨川畔の山紫水明 加藤政洋著。
|
花街周辺の宴席文化 加藤政洋著。
|
廓の景観と祭礼 加藤政洋著。
|
祇園祭のねりもの 加藤政洋著 三浦実香著。
|
鴨川納涼の空間文化史 加藤政洋著 加藤千尋著。
|
祇園はうれし酔ひざめの…… 加藤政洋著。
|
「風流懺法」のあとさき 加藤政洋著。
|
縁切りのトポスと「愛の空間」 加藤政洋著 住沢杏子著。
|
紙屋川の料理茶屋 加藤政洋著。
|
〈地〉と〈図〉のあいだに 加藤政洋著。
|
件名。 |
娯楽-京都市-歴史。
|
京都市-風俗・習慣-歴史。
|
遊廓-京都市-歴史。
|
京都市-文学上。
|
分類。 |
NDC8 版:384.8。
|
NDC9 版:384.8。
|
内容細目。 |
文学の風景を歩く / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 京の〈宿〉 / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 席貸と文学のトポロジー / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 鴨川畔の山紫水明 / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 花街周辺の宴席文化 / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 廓の景観と祭礼 / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 祇園祭のねりもの / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 鴨川納涼の空間文化史 / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 祇園はうれし酔ひざめの…… / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 「風流懺法」のあとさき / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 縁切りのトポスと「愛の空間」 / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 紙屋川の料理茶屋 / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ) ; 〈地〉と〈図〉のあいだに / 加藤政洋∥著(カトウ,マサヒロ)。
|
ISBN。 |
978-4-7795-1166-0。
|
4-7795-1166-6。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1110253012。
|
内容紹介。 |
漱石や虚子、谷崎らが訪れた宿、花街や盛り場の景観の変遷…。文学作品、地図・絵図、そして古写真などを材料にして、モダン京都における「遊楽」の風景を探訪しながら、都市空間の随所に埋もれた場所の意味と系譜を掘り起こす。。
|
著者紹介。 |
1995年富山大学人文学部卒業、2000年大阪市立大学大学院文学研究科後期博士課程修了、博士(文学)。現在、立命館大学文学部教員。主な著作に『敗戦と赤線--国策売春の時代』(光文社新書、2009年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016489468。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)26人文科学(黄)26。
|
- 請求記号:
- 384.8/モタン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110253012