2025/05/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
若狭・越前の民話 第2集(ワカサ エチゼン ノ ミンワ(2))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
杉原丈夫∥編(スギハラ,タケオ)。
|
石崎直義∥編(イシザキ,ナオヨシ)。
|
版次。 |
新版。
|
出版者。 |
未來社/東京。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
243p/19cm。
|
シリーズ名。 |
日本の民話 73。
|
内容注記。 |
内容:かっぱの証文。
|
孝女いと。
|
じんべい観音。
|
大根のびっくりぎょうてん。
|
へびの知恵。
|
だらなおじぼん。
|
垣根の珊瑚。
|
弘法大師。
|
猿とカワウソ。
|
片目のへび。
|
大力自慢のシイの失敗。
|
猿の嫁取り。
|
ごろ池。
|
姉恋いの鐘。
|
うそつき名人。
|
うそのつき納め。
|
殿さまを化かした狐。
|
臆病者のけが。
|
踊る三毛猫。
|
狐に憑かれた婆さん。
|
首まきそうめん。
|
化けの皮あらわしたたぬき。
|
小心者がかいた恥。
|
文字問答。
|
けちんぼの上手 ほか51編。
|
件名。 |
昔話-福井県。
|
分類。 |
NDC8 版:388.144。
|
NDC9 版:388.144。
|
内容細目。 |
かっぱの証文 ; 孝女いと ; じんべい観音 ; 大根のびっくりぎょうてん ; へびの知恵 ; だらなおじぼん ; 垣根の珊瑚 ; 弘法大師 ; 猿とカワウソ ; 片目のへび ; 大力自慢のシイの失敗 ; 猿の嫁取り ; ごろ池 ; 姉恋いの鐘 ; うそつき名人 ; うそのつき納め ; 殿さまを化かした狐 ; 臆病者のけが ; 踊る三毛猫 ; 狐に憑かれた婆さん ; 首まきそうめん ; 化けの皮あらわしたたぬき ; 小心者がかいた恥 ; 文字問答 ; けちんぼの上手 ; もうこ来攻 ; 地底の国 ; 百本の五徳 ; 竹藪から出た化けもの ; 川太郎がくれたお礼 ; 金魚に取憑かれた若者 ; 松原のお辰狐 ; うわばみに呑まれた婆さま ; 狐にだまされた猿 ; 天狗をだました木こり ; 足羽の宮 ; 黒竜 ; うるしが渕 ; 男水 ; 野菜を食べた看板の牛 ; 若宮が渕 ; 室の長者 ; 豆がら太鼓 ; 東尋坊 ; 玉の江橋 ; 鹿島 ; ばべんのねこ ; 松屋のびんつけ ; もっくりこっくり ; 神さまのすもう ; いもほり孝太郎 ; 飯降山 ; 銭がめ ; 山鳩が見つけた温泉 ; 竜宮城の入り口 ; 市布 ; 平家村 ; 七郎左かくぞ ; むじなの仕返し ; どんぶりの鯉 ; 西行法師 ; ぬれもせず ; 瓜生権左衛門 ; 円海の牛 ; 余川の炭 ; 水無川 ; 金の牛 ; 竜典長者 ; ふせり行者 ; きよさだ行者 ; たら売り地蔵 ; 夜叉が池 ; 言うな地蔵 ; 孫嫡子 ; 狐と兎の冬の食べもの ; 黒鬼に化けて死んだ男。
|
ISBN。 |
978-4-624-93573-3。
|
4-624-93573-X。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1110252510。
|
内容紹介。 |
若狭・越前に伝わる豊富な民話から、「嶺南地方」「嶺北地方」の2つのエリアの民話を精選して再話した民話集。「かっぱの証文」「片目のへび」「うそつき名人」「もっくりこっくり」「いもほり孝太郎」など76篇を収録する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1041124437。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土14郷土14。
|
- 請求記号:
- H388/W/2-2B。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1041124445。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土14郷土14。
|
- 請求記号:
- H388/W/2-2A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110252510