2025/08/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
なぜ、「原発で若狭の振興」は失敗したのか(ナゼ ゲンパツ デ ワカサ ノ シンコウ ワ シッパイ シタ ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
県民的対話のための提言(ケンミンテキ タイワ ノ タメ ノ テイゲン)。
|
福井の原発これまでとこれから(フクイ ノ ゲンパツ コレマデ ト コレカラ)。
|
著者名等。 |
山崎隆敏∥著(ヤマザキ,タカトシ)。
|
出版者。 |
白馬社/京都。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
120p/21cm。
|
件名。 |
原子力発電所-福井県。
|
地域開発-福井県。
|
分類。 |
郷土分類:H543。
|
NDC8 版:543.5。
|
NDC9 版:543.5。
|
ISBN。 |
978-4-907872-15-1。
|
4-907872-15-1。
|
価格。 |
850。
|
タイトルコード。 |
1110251738。
|
著者紹介。 |
1949年福井県生まれ。1975年3月龍谷大学文学部大学院国史科修士課程退学 同年、家業の越前和紙販売業に従事 1995年8月今立町議会議員に初当選 ●著書(単著)『福井の月の輪熊と原発』八月書館(1990年11月)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 4 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 2 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1041128164。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土17郷土17。
|
- 請求記号:
- H543/Y4/6B。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1041128172。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土17郷土17。
|
- 請求記号:
- H543/Y4/6A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
3。 |
- 資料番号:
- 2040326338。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号1〜3棚番号1〜3。
|
- 請求記号:
- H543a/ヤマサ。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
4。 |
- 資料番号:
- 2040323137。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号1〜3棚番号1〜3。
|
- 請求記号:
- H543b/ヤマサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110251738