2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
私の記憶が確かなうちに(ワタクシ ノ キオク ガ タシカ ナ ウチ ニ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「私は誰?」「私は私」から続く旅(ワタクシ ワ ダレ ワタクシ ワ ワタクシ カラ ツズク タビ)。
|
著者名等。 |
クリスティーン・ブライデン∥著(ブライデン,クリスティーン)。
|
水野裕∥監訳(ミズノ,ユタカ)。
|
中川経子∥訳(ナカガワ,ミチコ)。
|
出版者。 |
クリエイツかもがわ/京都。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
320p/21cm。
|
件名。 |
認知症。
|
アルツハイマー病。
|
闘病記。
|
分類。 |
NDC8 版:493.75。
|
NDC9 版:493.75。
|
ISBN。 |
978-4-86342-209-4。
|
4-86342-209-1。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1110250427。
|
内容紹介。 |
世界のトップランナーとして、認知症医療やケアを変革してきたクリスティーン。46歳で若年認知症と診断され、22年たった今も発信し続ける著者が、認知症に闘いを挑むこと、認知症とともに元気で、明るく、幸せに生き抜くことを語る。。
|
著者紹介。 |
【クリスティーン・ブライデン】1949年 イギリスに生まれる。1996年オーストラリア政府の首相内閣省第一次官補を退職。2000年 認知症擁護支援ネットワーク(DASN)を結成。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【水野裕】社会医療法人杏嶺会いまいせ心療センター副院長、認知症センター長。医学博士。認知症介護研究・研修大府センター非常勤研究員。日本DCMストラテジック・リード(パーソン・センタード・ケアとDCM法を正しく伝えるための日本の代表)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016557033。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)22自然科学(緑)22。
|
- 請求記号:
- 493.7/フライ/脳1。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110250427