2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
現金の呪い(ゲンキン ノ ノロイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
紙幣をいつ廃止するか?(シヘイ オ イツ ハイシ スルカ)。
|
著者名等。 |
ケネス・S・ロゴフ∥著(ロゴフ,ケネス S.)。
|
村井章子∥訳(ムライ,アキコ)。
|
出版者。 |
日経BP社/[東京]。
|
出版年。 |
2017.4。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
448p/20cm。
|
件名。 |
貨幣。
|
金融政策。
|
分類。 |
NDC8 版:337。
|
NDC9 版:337。
|
ISBN。 |
978-4-8222-5507-7。
|
4-8222-5507-7。
|
価格。 |
2800。
|
タイトルコード。 |
1110248325。
|
内容紹介。 |
財政や金融を巡る今日の悩ましい問題の多くで、カギを握る存在となっている現金、あるいは紙幣。経済学の世界で片隅に追いやられていた「現金」の役割をさまざまな角度から解き明かす。。
|
著者紹介。 |
【ケネス・S・ロゴフ】1953年ニューヨーク州ロチェスター生まれ。イェール大学を首席で卒業。1980年マサチューセッツ工科大学(MIT)でPh.Dを取得。プリンストン大学を経て1999年ハーバード大学経済学部教授。専攻はマクロ経済学、金融経済学。2001年から03年までIMF(国際通貨基金)のチーフエコノミスト。カーメン・M・ラインハートとの共著にベストセラー『国家は破綻する 金融危機の800年』ほか。チェスの天才として知られ、1978年にチェスの最高位であるグランドマスター。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【村井章子】翻訳家。上智大学文学部卒業。訳書にラインハート&ロゴフ『国家は破綻する』ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016483537。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)26社会科学(赤)26。
|
- 請求記号:
- 337/ロコフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110248325