2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
入門家族社会学(ニュウモン カゾク シャカイガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
永田夏来∥編(ナガタ,ナツキ)。
|
松木洋人∥編(マツキ,ヒロト)。
|
出版者。 |
新泉社/東京。
|
出版年。 |
2017.4。
|
ページと大きさ。 |
236p/21cm。
|
内容注記。 |
内容: 家族社会学の基本をおさえる 日本社会の家族変動 / 松木洋人著。
|
恋愛と結婚 / 永田夏来著。
|
家族の近代化と子育ての変容 / 野田潤著。
|
家族と介護 / 齋藤曉子著。
|
家族の今について理解を深める 社会階層と家族 / 吉田崇著。
|
離婚,再婚と子育て / 藤間公太著。
|
成人した子どもと親との関係 / 保田時男著。
|
多様化するパートナーシップと共同生活 / 阪井裕一郎著。
|
家族社会学の幅の広さに触れる 家族とお金と愛情 / 田中慶子著。
|
結婚差別問題と家族 / 齋藤直子著。
|
セクシュアル・マイノリティにとっての子育て / 三部倫子著。
|
子育てひろばにおけるやりとりとつながり / 戸江哲理著。
|
ポスト工業化社会への移行から考える家族と政治 / 本多真隆著。
|
件名。 |
家族社会学。
|
分類。 |
NDC8 版:361.63。
|
NDC9 版:361.63。
|
ISBN。 |
978-4-7877-1704-7。
|
4-7877-1704-9。
|
価格。 |
2300円。
|
タイトルコード。 |
1110245178。
|
内容紹介。 |
保育園問題・少子化・高齢者介護・貧困・虐待と、今、家族が激動している。その一方で、同性カップル家族などの新しい家族のあり方も認知されはじめている。ひと味違う視点から家族について考える入門書。。
|
著者紹介。 |
【永田】兵庫教育大学大学院学校教育研究科助教。おもな著作・論文「妊娠先行型結婚と通常結婚の背景と出生意欲」など。。
|
【松木】大阪市立大学大学院生活科学研究科准教授。おもな著作・論文「家族定義問題の終焉-日常的な家族概念の含意の再検討」「子育て支援の社会学-社会化のジレンマと家族の変容」「〈ハイブリッドな親子〉の社会学-血縁・家族へのこだわりを解きほぐす」。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016458265。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)29社会科学(赤)29。
|
- 請求記号:
- 361.6/ニユウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110245178