2025/08/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
栗の文化史(クリ ノ ブンカシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日本人と栗の寄り添う姿(ニホンジン ト クリ ノ ヨリソウ スガタ)。
|
著者名等。 |
有岡利幸∥著(アリオカ,トシユキ)。
|
出版者。 |
雄山閣/東京。
|
出版年。 |
2017.2。
|
ページと大きさ。 |
278p/21cm。
|
シリーズ名。 |
生活文化史選書。
|
件名。 |
くり(栗)。
|
分類。 |
NDC8 版:625.71。
|
NDC9 版:625.71。
|
ISBN。 |
978-4-639-02464-4。
|
4-639-02464-9。
|
価格。 |
2800円。
|
タイトルコード。 |
1110238332。
|
内容紹介。 |
日本人に馴染み深い「栗」。日本人は縄文時代から栗林を形成し、食用として重用してきた。各地から出土する栗の利用の痕跡や、風土記、各種の民話から、日本人と栗の関わりを多面的に描き出す。。
|
著者紹介。 |
1937年岡山県生まれ。56~93年大阪営林局で国有林における森林の育成・経営計画業務などに従事。93~2003年近畿大学総務部勤務。03~09年(財)水利科学研究所客員研究員。1993年第38回林業技術賞受賞、第47回毎日出版文化賞受賞。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016456632。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)10自然科学(緑)10。
|
- 請求記号:
- 625.7/アリオ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110238332