2025/11/09
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
新渡戸稲造はなぜ『武士道』を書いたのか(ニトベ イナゾウ ワ ナゼ ブシドウ オ カイタノカ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
愛国心と国際心(アイコクシン ト コクサイシン)。
|
| 著者名等。 |
草原克豪∥著(クサハラ,カツヒデ)。
|
| 出版者。 |
PHP研究所/東京。
|
| 出版年。 |
2017.3。
|
| ページと大きさ。 |
363p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
PHP新書 1085。
|
| 件名。 |
新渡戸 稲造。
|
| 分類。 |
NDC8 版:289.1。
|
| NDC9 版:289.1。
|
| ISBN。 |
978-4-569-83568-6。
|
| 4-569-83568-6。
|
| 価格。 |
940円。
|
| タイトルコード。 |
1110236437。
|
| 内容紹介。 |
「武士道」は、狭い意味での武士道の解説書ではなく、日本の道徳思想文化論である。人一倍熱い愛国心を持って、世界と対等に渡り合った日本の発信者、新渡戸稲造の人生から「武士道」執筆の想いに迫る。。
|
| 著者紹介。 |
1941年北海道生まれ。東京大学教養学部卒。文部省入省後、コーネル大学経営行政大学院留学、ユネスコ本部出向を経て、大臣官房人事課長、高等教育局担当審議官、生涯学習局長等を歴任。退官後は拓殖大学北海道短期大学学長・拓殖大学副学長を務めた。現在は拓殖大学名誉教授など。。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 1016452169。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 289.1/ニトヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110236437