2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本人のすがたと暮らし(ニホンジン ノ スガタ ト クラシ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
明治・大正・昭和前期の身装(メイジ タイショウ ショウワ ゼンキ ノ シンソウ)。
|
著者名等。 |
大丸弘∥著(ダイマル,ヒロシ)。
|
高橋晴子∥著(タカハシ,ハルコ)。
|
出版者。 |
三元社/東京。
|
出版年。 |
2016.12。
|
ページと大きさ。 |
535p/26cm。
|
件名。 |
服装-日本-歴史-近代。
|
分類。 |
NDC8 版:383.1。
|
NDC9 版:383.1。
|
ISBN。 |
978-4-88303-416-1。
|
4-88303-416-X。
|
価格。 |
8000円。
|
タイトルコード。 |
1110226742。
|
内容紹介。 |
明治維新により劇的な変容を経験した日本人の身装。本書は装いのあり方を、服装や髪型にとどまらず、環境、衛生観、身体観、しぐさなど、広範な事象・できごととの対応関係のなかで展望する。。
|
著者紹介。 |
【大丸】1933年横浜生まれ。東京大学文学部卒。関西女子美術短期大学、大阪樟蔭女子大学を経て、79年より国立民族学博物館に勤務し助教授、教授を経て、現在、国立民族学博物館・総合研究大学院大学名誉教授。。
|
【高橋】1948年神戸生まれ。神戸親和女子大学文学部卒。大阪大学大学院文学研究科博士後期課程文化表現論修了。大阪樟蔭女子大学学芸学部教授、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター招聘教授等を経て、国立民族学博物館外来研究員およびMCDプロジェクト代表。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016417238。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 貸出・返却カウンター前 1。
|
- 請求記号:
- 383.1/タイマ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110226742