2025/08/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
グローバル・エリート教育(グローバル エリート キョウイク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
渡部昇一∥著(ワタナベ,ショウイチ)。
|
江藤裕之∥著(エトウ,ヒロユキ)。
|
平岡弘章∥著(ヒラオカ,ヒロアキ)。
|
出版者。 |
PHP研究所/京都。
|
出版年。 |
2016.12。
|
ページと大きさ。 |
228p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: 今、日本に必要な教育とは / 渡部昇一著。
|
グローバル社会を生き抜くために / 江藤裕之著。
|
真の国際人を育むために私学ができること / 平岡弘章著。
|
特別鼎談〈教育・留学の意味を考える〉。
|
件名。 |
教育。
|
グローバリゼーション。
|
分類。 |
NDC8 版:370.4。
|
NDC9 版:370.4。
|
内容細目。 |
今、日本に必要な教育とは / 渡部昇一∥著(ワタナベ,ショウイチ) ; グローバル社会を生き抜くために / 江藤裕之∥著(エトウ,ヒロユキ) ; 真の国際人を育むために私学ができること / 平岡弘章∥著(ヒラオカ,ヒロアキ) ; 特別鼎談〈教育・留学の意味を考える〉 / 渡部昇一∥著(ワタナベ,ショウイチ)。
|
ISBN。 |
978-4-569-83477-1。
|
4-569-83477-9。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1110221893。
|
内容紹介。 |
留学は本当に必要なのか。何を学ぶべきなのか。どのような英語教育が求められているのか…。各界で活躍の碩学3人が現代教育にするどく斬り込む。これから世界を舞台に活躍する人材を育てるためのヒントになる1冊。。
|
著者紹介。 |
【渡部】1930年山形県生まれ。上智大学大学院修士課程修了。ドイツ、イギリスに留学後、母校で教鞭をとるかたわら、アメリカ4州の大学で講義。上智大学教授を経て、上智大学名誉教授。専門の英語学だけでなく、歴史、哲学、人生論など、執筆ジャンルは幅広い。第1回正論大賞など受賞。。
|
【江藤】1963年福岡県生まれ。上智大学外国語学部卒。同大学院にて社会学、英文学の修士課程を修了後、ジョージタウン大学に留学。英語学を渡部昇一教授に、言語学をクルト・ヤンコウスキー教授に師事。東北大学大学院国際文化研究科教授。(学)清風学園顧問・国際コース準備室室長。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016415083。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)35社会科学(赤)35。
|
- 請求記号:
- 370.4/クロハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110221893