2025/05/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
大坂の陣(オオサカ ノ ジン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
近代文学名作選(キンダイ ブンガク メイサクセン)。
|
著者名等。 |
日高昭二∥編(ヒダカ,ショウジ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2016.11。
|
ページと大きさ。 |
260p/20cm。
|
内容注記。 |
内容: 豊太閤追慕 詩史豊太閤 / 岩野泡鳴著。
|
最後の太閤 / 太宰治著。
|
狂人遺書 / 坂口安吾著。
|
淀殿変幻 不老術 / 塚原渋柿園著。
|
脚本大坂城 / 岡本綺堂著。
|
大いに笑ふ淀君 / 坪内逍遥著。
|
落城の賦 大阪城 / 渡邊霞亭著。
|
真田大助の死 / 大倉桃郎著。
|
からくり琉球館の巻 / 吉川英治著。
|
敗者の碑 英雄の碑 / 児玉花外著。
|
明石全登 / 福本日南著。
|
真田幸村 / 菊池寛著。
|
木村重成の妻 / 上司小剣著。
|
桑名古庵 / 田中英光著。
|
大阪役に就て / 徳富蘇峰著。
|
解説 大坂の陣と近代文学 / 日高昭二著。
|
分類。 |
NDC8 版:918.6。
|
NDC9 版:918.6。
|
内容細目。 |
豊太閤追慕 詩史豊太閤 / 岩野泡鳴∥著(イワノ,ホウメイ) ; 最後の太閤 / 太宰治∥著(ダザイ,オサム) ; 狂人遺書 / 坂口安吾∥著(サカグチ,アンゴ) ; 淀殿変幻 不老術 / 塚原渋柿園∥著(ツカハラ,ジュウシエン) ; 脚本大坂城 / 岡本綺堂∥著(オカモト,キドウ) ; 大いに笑ふ淀君 / 坪内逍遥∥著(ツボウチ,ショウヨウ) ; 落城の賦 大阪城 / 渡邊霞亭∥著(ワタナベ,カテイ) ; 真田大助の死 / 大倉桃郎∥著(オオクラ,モモロウ) ; からくり琉球館の巻 / 吉川英治∥著(ヨシカワ,エイジ) ; 敗者の碑 英雄の碑 / 児玉花外∥著(コダマ,カガイ) ; 明石全登 / 福本日南∥著(フクモト,ニチナン) ; 真田幸村 / 菊池寛∥著(キクチ,カン) ; 木村重成の妻 / 上司小剣∥著(カミツカサ,ショウケン) ; 桑名古庵 / 田中英光∥著(タナカ,ヒデミツ) ; 大阪役に就て / 徳富蘇峰∥著(トクトミ,ソホウ) ; 解説 大坂の陣と近代文学 / 日高昭二∥著(ヒダカ,ショウジ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-061159-6。
|
4-00-061159-3。
|
価格。 |
2500円。
|
タイトルコード。 |
1110220317。
|
内容紹介。 |
近代の著名な作家たちは、豊臣家の滅亡とその戦いをどのように描いたのか。明治、大正、昭和戦前期を中心に、坪内逍遥、徳富蘇峰、菊池寛、坂口安吾ほか、「大坂の陣」をテーマにした15名の作品を収める。。
|
著者紹介。 |
1945年茨城県生まれ。73年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。麻布学園教諭、藤女子短期大学専任講師・助教授を経て、現在、神奈川大学名誉教授。日本近現代文学専攻。主な著書に「伊藤整論」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016479394。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)31文学(青)31。
|
- 請求記号:
- 918.6/オオサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110220317