2025/05/19
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
著名人の切手と手紙(チョメイジン ノ キッテ ト テガミ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
切手の博物館開館20周年記念(キッテ ノ ハクブツカン カイカン ニジッシュウネン キネン)。
|
著者名等。 |
[新垣千尋]∥[著](アラガキ,チヒロ)。
|
[池澤克就]∥[著](イケザワ,カツナリ)。
|
出版者。 |
切手の博物館/東京。
|
出版年。 |
2016.11。
|
発売者。 |
郵趣サービス社。
|
ページと大きさ。 |
87p/21cm。
|
件名。 |
郵便切手。
|
伝記-日本。
|
書簡。
|
分類。 |
NDC8 版:693.8。
|
NDC9 版:693.8。
|
ISBN。 |
978-4-88963-802-8。
|
4-88963-802-4。
|
価格。 |
926円。
|
タイトルコード。 |
1110218848。
|
内容紹介。 |
あの人を語り出す切手、あの人がしたためた手紙…。「著名人」というテーマを通して切手の博物館が発信する、手紙文化の豊かさと切手の世界の広がり。切手と手紙から、物語が浮かび上がってくる。。
|
著者紹介。 |
【新垣】映画と文芸を中心に、紙モノを収集中。コレクターたちの協力を受け、雑誌「郵趣」誌に「著名人の手紙」を執筆。連載は60回を数え、現在も継続中。。
|
【池澤】作家を中心とした直筆書簡を収集。著名人ゆかりの地を訪ねながらそのエピソードを紐解く「文化人切手ゆかりの地を往く」をスタンプマガジン誌に連載。また同誌では、古今の文人たちの残した詩歌の時代背景を追った「日本うたよみ紀行」を20回連載。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012556441。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号11棚番号11。
|
- 請求記号:
- 693.8/アラカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110218848