2025/07/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
人がいじわるをする理由はなに?(ヒト ガ イジワル オ スル リユウ ワ ナニ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ドゥニ・カンブシュネ∥文(カンブシュネ,ドゥニ)。
|
ギヨーム・デジェ∥絵(デジェ,ギヨーム)。
|
伏見操∥訳(フシミ,ミサオ)。
|
出版者。 |
岩崎書店/東京。
|
出版年。 |
2016.10。
|
ページと大きさ。 |
93p/20cm。
|
シリーズ名。 |
10代の哲学さんぽ 8。
|
件名。 |
善悪。
|
分類。 |
NDC8 版:158。
|
NDC9 版:158。
|
ISBN。 |
978-4-265-07914-8。
|
4-265-07914-8。
|
価格。 |
1300円。
|
タイトルコード。 |
1110216280。
|
内容紹介。 |
“いじわる”を哲学的に分析した書。種類別に分けてみたり、対処法を考えたり。人が人にいじわるをする理由とは。パスカルやスピノザたち歴代の哲学者が、“いじわる”をどう捉えていたかも教えてくれる。。
|
著者紹介。 |
【カンブシュネ】哲学者。パリ第1大学教授。デカルトなど17世紀の哲学を専門とする。。
|
【デジェ】画家、イラストレーター。書籍や新聞に挿絵を描いている。また編集者、中国研究家、キュレーター、ストラスブール高等美術学校教授として、さまざまな分野をまたにかけ、活躍している。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021068992。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども41知識子ども41知識。
|
- 請求記号:
- 158/ヒ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110216280