2025/08/12
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
将棋に学ぶ(ショウギ ニ マナブ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
安次嶺隆幸∥著(アジミネ,タカユキ)。
|
出版者。 |
東洋館出版社/東京。
|
出版年。 |
2016.10。
|
ページと大きさ。 |
198p/19cm。
|
内容注記。 |
内容: 練習では一番下手、本番では一番うまいと思え / 谷川浩司, 安次嶺隆幸述。
|
将棋では強さより心を育てたい / 森内俊之, 安次嶺隆幸述。
|
子どもの頃の失敗が将来の勝ちにつながる / 羽生善治, 安次嶺隆幸述。
|
将棋で“心の折りたたみ方”を学ぶ。
|
件名。 |
将棋。
|
分類。 |
NDC8 版:796。
|
NDC9 版:796。
|
内容細目。 |
練習では一番下手、本番では一番うまいと思え / 谷川浩司∥述(タニガワ,コウジ) ; 将棋では強さより心を育てたい / 森内俊之∥述(モリウチ,トシユキ) ; 子どもの頃の失敗が将来の勝ちにつながる / 羽生善治∥述(ハブ,ヨシハル) ; 将棋で“心の折りたたみ方”を学ぶ / 安次嶺隆幸∥著(アジミネ,タカユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-491-03282-5。
|
4-491-03282-3。
|
価格。 |
1200円。
|
タイトルコード。 |
1110215475。
|
内容紹介。 |
将棋界の誇りを背負う3人の永世名人は、どのように育ったのか。父親としての素顔は。日本将棋連盟・学校教育アドバイザーである教師が、「羽生善治、谷川浩司、森内俊之」と子どもたちの未来について語り合う。。
|
著者紹介。 |
1962年埼玉県生まれ。明星大学人文学部卒。84年私立暁星小学校に着任、現在に至る。日本将棋連盟・学校教育アドバイザー、私学教育研究会主宰、若手教育格言サークル「あったか会」代表、将棋ペンクラブ会員。「教師みらいプロジェクト学級づくりパワーアップセミナー」等で講演。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016409946。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)41人文科学(黄)41。
|
- 請求記号:
- 796/アシミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110215475