2025/10/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
朝日文左衛門と歩く名古屋のまち(アサヒ ブンザエモン ト アルク ナゴヤ ノ マチ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
大下武∥著(オオシタ,タケシ)。
|
出版者。 |
ゆいぽおと/名古屋。
|
出版年。 |
2016.10。
|
発売者。 |
KTC中央出版。
|
ページと大きさ。 |
167p/20cm。
|
件名。 |
朝日 重章。
|
分類。 |
NDC8 版:210.52。
|
NDC9 版:210.52。
|
ISBN。 |
978-4-87758-459-7。
|
4-87758-459-5。
|
価格。 |
1300円。
|
タイトルコード。 |
1110213449。
|
内容紹介。 |
名古屋の魅力、大発見。江戸時代のまちを知る。時の鐘を鳴らしていた寺、名古屋の大火、尾張藩の忠臣蔵、オオカミの出現など、尾張藩士・朝日文左衛門の日記に表れた名古屋のまちを紹介。。
|
著者紹介。 |
1942年生まれ。早稲田大学文学部卒。近代思想史専攻。愛知県立高校教諭を経て、春日井市教育委員会文化財課専門員として、93年から20年続いた「春日井シンポジウム」の企画、運営に携わる。現在、東海学センター理事。著書に「城北線歴史歩き」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016404194。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)16人文科学(黄)16。
|
- 請求記号:
- 210.5/アサヒ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110213449