2025/05/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
げんきな日本論(ゲンキナ ニホンロン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
橋爪大三郎∥著(ハシズメ,ダイサブロウ)。
|
大澤真幸∥著(オオサワ,マサチ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2016.10。
|
ページと大きさ。 |
413p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社現代新書 2391。
|
件名。 |
日本-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:210.04。
|
NDC9 版:210.04。
|
ISBN。 |
978-4-06-288391-7。
|
4-06-288391-0。
|
価格。 |
920円。
|
タイトルコード。 |
1110213312。
|
内容紹介。 |
土器、古墳、ひらがな、源氏物語、日本刀、安土城、幕藩制、国学…。なぜ日本人は、かくも独自の文化を生み出せたのか。「ふしぎなキリスト教」でおなじみのふたりが語り尽くした、「新・日本史」。。
|
著者紹介。 |
【橋爪】1948年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。社会学者。東京工業大学名誉教授。『ふしぎなキリスト教』で新書大賞2012を受賞。著書に『はじめての構造主義』『はじめての言語ゲーム』『ほんとうの法華経』『戦争の社会学』などがある。。
|
【大澤】1958年生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。千葉大学助教授、京都大学教授を歴任。著書に『ナショナリズムの由来』毎日出版文化賞、『不可能性の時代』『〈問い〉の読書術』『自由という牢獄』などがある。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016404087。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 210.04/ハシス。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110213312