2025/10/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
なぜ,遊園地は子どもたちを魅きつけるのか?(ナゼ ユウエンチ ワ コドモタチ オ ヒキツケルノカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
白土健∥著(シラド,タケシ)。
|
青井なつき∥著(アオイ,ナツキ)。
|
出版者。 |
創成社/東京。
|
出版年。 |
2016.10。
|
ページと大きさ。 |
232p/18cm。
|
シリーズ名。 |
創成社新書 21。
|
件名。 |
遊園地-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:689.3。
|
NDC9 版:689.5。
|
ISBN。 |
978-4-7944-5061-6。
|
4-7944-5061-3。
|
価格。 |
800円。
|
タイトルコード。 |
1110212493。
|
内容紹介。 |
昭和30年代、「遊園地」は子どもたちにとって、憧れの夢の国だった。本書では、惜しくも閉園してしまった老舗遊園地の夢の軌跡をたどり、バブル期に乱立された巨大テーマパークとの閉園事情の比較などを探る。。
|
著者紹介。 |
【白土】(株)プリンスホテル、(財)日本ホテル教育センター、育英短期大学、松陰大学を経て、大正大学人間学部教授。。
|
【青井】フリーライター、作家、生活研究家。「冠婚葬祭こんな時あんな時」「古来日本の知恵」などを執筆。月刊誌のルポで日本各地の祭りや郷土食、風習などを取材。小説は「ABCは知ってても」「海に降る雨」ほか。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016404772。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 689.3/シラト。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110212493