2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
視覚障害教育に携わる方のために(シカク ショウガイ キョウイク ニ タズサワル カタ ノ タメニ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
香川邦生∥編著(カガワ,クニオ)。
|
猪平眞理∥共同執筆(イノヒラ,マリ)。
|
大内進∥共同執筆(オオウチ,ススム)。
|
牟田口辰己∥共同執筆(ムタグチ,タツミ)。
|
版次。 |
5訂版。
|
出版者。 |
慶應義塾大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2016.9。
|
ページと大きさ。 |
304p/21cm。
|
件名。 |
視覚障害者教育。
|
分類。 |
NDC8 版:378.1。
|
NDC9 版:378.1。
|
ISBN。 |
978-4-7664-2367-9。
|
4-7664-2367-4。
|
価格。 |
3000円。
|
タイトルコード。 |
1110207876。
|
内容紹介。 |
視覚に障害をもつ子どもの特性や心理を踏まえ、乳幼児期から学校教育を経て社会的自立に至るまで、発達段階に合わせた養育・指導上の配慮を解説。教員はもとより、保護者やボランティアにとっても必読の書。。
|
著者紹介。 |
【香川】1940年生まれ。広島大学教育学部卒。国・公立学校教諭、文部省初等中等教育局特殊教育課教科調査官、筑波大学教授、健康科学大学教授などを経て現在、視覚・触覚情報支援教育研究所主宰。著書『小・中学校における視力の弱い子どもの学習支援』など。。
|
【猪平】1947年生まれ。お茶の水女子大学家政学部卒。筑波大学附属盲学校教諭、宮城教育大学教育学部教授などを経て現在、宮城教育大学名誉教授。全国視覚障害早期教育研究会主宰。著書等『特別支援教育への招待』など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016397620。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)39。
|
- 請求記号:
- 378.1/シカク。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110207876