2025/10/31
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | タイトル。 | ユダヤ人(ユダヤジン)。 外部サイトで調べる:    | 
          
              | 副書名。 | なぜ、摩擦が生まれるのか(ナゼ マサツ ガ ウマレルノカ)。 | 
          
              | 著者名等。 | ヒレア・ベロック∥著(ベロック,ジョセフ・ヒレア・ピエール)。 | 
          
            | 中山理∥訳(ナカヤマ,オサム)。 | 
          
            | 渡部昇一∥監修(ワタナベ,ショウイチ)。 | 
          
              | 出版者。 | 祥伝社/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2016.9。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 397p/20cm。 | 
          
              | 件名。 | ユダヤ人。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:316.88。 | 
          
            | NDC9 版:316.88。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-396-61573-4。 | 
          
            | 4-396-61573-6。 | 
          
              | 価格。 | 2000円。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1110203632。 | 
          
              | 内容紹介。 | ヒトラーが登場し、政権の座に就く10年も前に出版され、金融支配、国家主義とグローバリズムの相克、移民問題、ホロコーストを予言した書の本邦初訳。「ユダヤ問題」についての予言と警告の書。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 【ベロック】1870年パリ生まれ。1902年イギリスに帰化。オックスフォード大学卒後、自由党の下院議員として活動。やがてジャーナリズムに転じ、チェスタトン兄弟と協力して政界批判を展開した。53年没。主著「奴隷の国家」「ヨーロッパと信仰」など。。 | 
          
            | 【中山】1952年三重県生まれ。上智大学大学院英米文学専攻博士後期課程修了。エディンバラ大学留学。現在、麗澤大学教授。著書に「イギリス庭園の文化史」など。。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料。 | 予約数。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料0 冊 | 
              予約数0 件 | 
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 資料番号。 | 所蔵館。 | 配架場所(配架案内)。 | 請求記号。 | 状態。 | 
      
      
          
            | 1。 | 
                資料番号:2012562100。 | 
                  所蔵館:若狭図書学習センター。 | 
                配架場所:棚番号8棚番号8。 | 
                請求記号:316.8/ヘロツ。 | 
                状態:在架。 | 
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110203632