2025/05/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宗教を物語でほどく(シュウキョウ オ モノガタリ デ ホドク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
アンデルセンから遠藤周作へ(アンデルセン カラ エンドウ シュウサク エ)。
|
著者名等。 |
島薗進∥著(シマゾノ,ススム)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2016.8。
|
ページと大きさ。 |
317p/18cm。
|
シリーズ名。 |
NHK出版新書 493。
|
件名。 |
宗教と文学。
|
分類。 |
NDC8 版:160.4。
|
NDC9 版:160.4。
|
ISBN。 |
978-4-14-088493-5。
|
4-14-088493-2。
|
価格。 |
860円。
|
タイトルコード。 |
1110198821。
|
内容紹介。 |
なぜ人は宗教に心打たれ、支えられてきたのか…。この問いを解く鍵は、近現代に作られた物語の中にある。「死」「弱さ」「悪」「苦難」という4つのキーワードを通して、宗教学の泰斗が宗教とは何かを解きほぐす。。
|
著者紹介。 |
1948年東京都生まれ。宗教学者。東京大学名誉教授、上智大学大学院実践宗教学科教授、同グリーフケア研究所所長。著書に「宗教学の名著30」「国家神道と日本人」「日本人の死生観を読む」「いのちを“つくって”もいいですか?」「愛国と信仰の構造」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016389239。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 160.4/シマソ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110198821