2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
啓発録(ケイハツロク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
橋本左内∥著(ハシモト,サナイ)。
|
夏川賀央∥訳(ナツカワ,ガオ)。
|
出版者。 |
致知出版社/東京。
|
出版年。 |
2016.6。
|
ページと大きさ。 |
191p/19cm。
|
シリーズ名。 |
いつか読んでみたかった日本の名著シリーズ 12。
|
件名。 |
橋本 左内。
|
分類。 |
郷土分類:H289。
|
NDC8 版:289.1。
|
NDC9 版:289.1。
|
ISBN。 |
978-4-8009-1114-8。
|
4-8009-1114-1。
|
価格。 |
1400円。
|
タイトルコード。 |
1110190616。
|
内容紹介。 |
読みたかったけれど読んだことのない日本の名著を、気軽に読んでもらえるようにと企画したシリーズ。原文を忠実に訳しながらもわかりやすい現代語に置き換えた。本書は、橋本左内「啓発録」。。
|
著者紹介。 |
【橋本】1834~59年。幕末の志士。福井藩士。幼少から俊秀の名高く、緒方洪庵・杉田成卿らに蘭学・医学を学ぶ。藩主松平慶永に認められ、藩政改革に尽力。将軍継嗣問題では一橋慶喜擁立に尽力。安政の大獄で斬罪に処された。。
|
【夏川】昭和43年東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。大手出版社など数社を経て独立。会社経営のかたわら、ビジネス書を中心に幅広い分野で執筆活動を行う。著書に「すごい会社のすごい考え方」など。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 1 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1049345760。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土8郷土8。
|
- 請求記号:
- H289/H/76A。
|
- 状態:
- 禁帯出。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1049345752。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 郷土8。
|
- 請求記号:
- H289/H/76B。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1110190616