内容細目。 |
衛星リモートセンシングによる海洋漂流物の抽出 / 青山隆司∥ほか著(アオヤマ,タカシ) / p1-6 ; 教育用無線センサネットワークの基盤技術開発 / 鹿間敏弘∥著(シカマ,トシヒロ) / p7-18 ; 空中手書き文字入力システムの文字区切りに関する研究 / 西田好宏∥ほか著(ニシダ,ヨシヒロ) / p19-24 ; 稲作用除草ロボットTAMBA機能モデルの制御系開発 / 西田好宏∥ほか著(ニシダ,ヨシヒロ) / p25-30 ; 肺エラスタンス推定におけるファジィ変数最適化手法の改良 / 中道正紀∥ほか著(ナカミチ,マサノリ) / p31-38 ; 調和変位による弾性送水管の強制振動 / 山下清隆∥ほか著(ヤマシタ,キヨタカ) / p39-46 ; 生物資源由来燃料を用いたディーゼルエンジンにおける燃料噴射圧力と窒素酸化物排出特性の関係 / 位田晴良∥ほか著(イダ,ハルヨシ) / p47-54 ; フォーミュラスタイルの小型四輪競技車両におけるタイヤ空気圧と旋回性能の関係 / 位田晴良∥ほか著(イダ,ハルヨシ) / p55-62 ; ロボットを介在させた高齢者の運動促進プログラム / 原口真∥ほか著(ハラグチ,マコト) / p63-68 ; 進行波型超音波モータの駆動メカニズム(強制加振されたステータに生じる進行波) / 中山智了∥ほか著(ナカヤマ,トモアキ) / p69-75 ; 雪国特有の複合災害に関する基礎研究 / 竹田周平∥ほか著(タケダ,シュウヘイ) / p76-83 ; 池田町の農家型伝統的茅葺き民家の耐震性能評価 / 辻岡静雄∥ほか著(ツジオカ,シズオ) / p84-94 ; 学園内で発生する生ごみと廃棄紙のメタン発酵 / 髙島正信∥著(タカシマ,マサノブ) / p95-99 ; 水平つなぎ筋量の少ないRC造プレキャストコア壁の構造性能に関する実験的研究 / 仲地唯治∥著(ナカチ,タダハル) / p100-108 ; 橋梁の維持管理のための最適補修計画について / 谷脇一弘∥ほか著(タニワキ,カズヒロ) / p119-128 ; 自転車通行環境の改善に向けた考察 : 福井県大野市を事例として / 吉村朋矩∥著(ヨシムラ,トモノリ) / p129-136 ; RC造プレキャストコア壁における水平つなぎ筋量の影響に関する実験的研究 / 仲地唯治∥著(ナカチ,タダハル) / p109-118 ; A Study of the Actual Application and Behavior of Passing Places in Wide Pavements for Pedestrians and Bicycle Users / Tomonori YOSHIMURA(YOSHIMURA,TOMONORI) / p137-143 ; 日本におけるコーポレート・ガバナンスの変化 : オリンパス事件及び独立役員に焦点を当てた企業システムの研究 / 松岡博幸∥ほか著(マツオカ,ヒロユキ) / p144-154 ; 環境産業連関表の試作と分析 : 中国遼寧省のCO₂排出量推計と排出構造 / 松岡博幸∥ほか著(マツオカ,ヒロユキ) / p155-166 ; A Theoretical Approach to Dynamical Diffraction of X-rays in the Bragg Case with the Green's Function Method / Hidenobu ISHIDA(ISHIDA,HIDENOBU) / p167-178 ; A Theoretical Approach to Dynamical Diffraction of X-rays in the Laue Case with the Green's Function Method / Hidenobu ISHIDA(ISHIDA,HIDENOBU) / p179-190 ; 雨水活用装置の最適化を目的としたWebアプリケーションの開発 / 笠井利浩∥ほか著(カサイ,トシヒロ) / p191-197 ; 低炭素社会の実現に向けたナノ水力発電機による地域活性化の取り組み / 笠井利浩∥ほか著(カサイ,トシヒロ) / p198-204 ; 大規模な緑のカーテンの育成とその納涼効果 / 笠井利浩∥ほか著(カサイ,トシヒロ) / p205-210 ; Scratchを用いた実機ロボット制御とそのプログラミング教育における効果 / 恐神正博∥ほか著(オソガミ,マサヒロ) / p211-218 ; 中小会計基準に関する現状と今後の課題に関する一考察 / 田中真由美∥著(タナカ,マユミ) / p219-230 ; MODIS衛星データを用いたPM2.5大気汚染の検出(その1)黄砂検出との違い / 加藤芳信∥著(カトウ,ヨシノブ) / p231-242 ; 競泳選手におけるキックスピードと脚パワー及び足関節柔軟性との関係 / 野口雄慶∥ほか著(ノグチ,タカノリ) / p243-247 ; モビリティデータを用いた集積エリアに関する研究 / 野際大介∥ほか著(ノギワ,ダイスケ) / p248-256 ; 女性高齢者における膝疼痛の程度及びその様態が日常生活活動に及ぼす影響 / 杉浦宏季∥ほか著(スギウラ,ヒロキ) / p257-263 ; 身体表現活動における羞恥心の要因の検討に有効な質問項目の選択 / 杉浦宏季∥ほか著(スギウラ,ヒロキ) / p264-268 ; ポリグルタミン酸を凝集剤に用いる廃水中の重金属の分離除去 / 田中智一∥ほか著(タナカ,トモカズ) / p268-271 ; 環境基本計画から見た福井県内自治体の環境行政について / 辰巳佳次∥著(タツミ,ヨシツグ) / p272-276 ; シクロデキストリン水溶液中におけるクリセンとフェナントレンの2光子イオン化 / 竹下達哉∥ほか著(タケシタ,タツヤ) / p277-284 ; シクロデキストリン水溶液中におけるプロポクサーの2光子イオン化 / 竹下達哉∥ほか著(タケシタ,タツヤ) / p285-292 ; シビアアクシデント発生時におけるPWRプラント挙動の基礎的研究 1 (1次系LOCA+ECCS失敗)事故 / 尾崎禎彦∥ほか著(オザキ,ヨシヒコ) / p293-303 ; シビアアクシデント発生時におけるBWRプラント挙動の基礎的研究 1 (主蒸気系/再循環系LOCA+ECCS失敗)事故 / 尾崎禎彦∥ほか著(オザキ,ヨシヒコ) / p304-315 ; マイクロ波検出技術を用いた高分子材料への熱・放射線照射による経年劣化測定技術に関する研究 5 / 砂川武義∥ほか著(スナガワ,タケヨシ) / p316-321 ; 英語指示詞thatの特異性について / 入学直哉∥著(ニュウガク,ナオヤ) / p322-328 ; 中学生のキャリア発達の関連要因の検討 : 自尊心,進路決定スキル,批判的思考力の関連 / 荒木史代∥著(アラキ,フミヨ) / p329-335 ; 授業「心理学入門」における効果測定(2)学生はメタ認知スキルを維持できたか? / 荒木史代∥著(アラキ,フミヨ) / p336-342 ; Be動詞指導法再考 / 小山政史∥著(コヤマ,マサシ) / p343-351 ; Bilingualism's Influence on Cognitive Ability / Bradford LEE(LEE,BRADFORD) / p352-358 ; 丁玲『太陽は桑乾河を照らす』と現在の中国 / 卞惟行∥著(ベン,イコウ) / p359-362 ; 『紅楼夢』日訳本における詩歌の翻訳について(伊藤漱平氏『好了歌』の訳を例に) / 趙秀娟∥著(チョウ,シュウケン) / p363-366 ; 江戸時代における武家地の敷地数の変動 その1 福井城下の武家地の研究 / 伊豆蔵庫喜∥ほか著(イズクラ,コウキ) / p367-375 ; 本承寺建築調査報告書 / 多米淑人∥ほか著(タメ,ヨシヒト) / p376-387 ; 株式投資大会への参加を通じたグローバル金融教育の試み / 杉原一臣∥ほか著(スギハラ,カズオミ) / p388-393 ; ArcGISを用いた教育実践 / 加藤芳信∥著(カトウ,ヨシノブ) / p394-406 ; ネイション大学とのジョイント・シンポジウム報告 / 中安文男∥ほか著(ナカヤス,フミオ) / p407-413。
|